住信SBIネット銀行のキャッシュカードが突然、使えなくなった
いつもの通りにセブン銀行のATMでお金を入金しようとしたら、「このキャッシュカードは取り扱いできません」と書いた明細が出てきた
出金と残高照会も試してみたが、結果は同じ
何年も使ってて色が禿げてきていたので、キャッシュカードがダメになったのかと思ったが、また後日試してみてもやっぱりダメだった
そう言えば1週間くらい前にSBI銀行からメールが来てたな、と思ってメールを確認してみた
「有効期限更新デビットカード発行のお知らせ(住信SBIネット銀行)」というメール
デビットカードの有効期限が切れるので新しいデビットカードを送るよ、との内容
デビットカードは、不正利用が世界的に流行ってるので、使えないようにした上で、カードを切り刻んで廃棄していた
ちなみに、SBI銀行ではデビットカードを発行停止にはできないらしい
以前、使わないから要らない、と問い合わせたら、発行停止はできないのでネットで利用を停止してくれ、とのことだった
それで仕方なく、利用停止して廃棄しておいたのだ
利用しないので不要だし、使わないでしまっておいても、万が一にも盗まれて不正利用されたら怖いから
で、その新しいデビットカードはというと、全然届かない
メールには有効期限処理日が1月と書いてあって、有効期限月の中旬までに届きます、と書いてあるのに全然届かない
キャッシュカードが使えなくなったのと関係あるのかも、と思って、問い合わせてみた
そしたら、有効期限は2月なので2月中旬に届きます、とのこと
キャッシュカードも、新しいカードが発行になるので使えなくなってます、と
なんだそれ
それをちゃんと案内しろよ
なんというか、いい加減というか
というわけで、新しいデビットカードが届くまで出金も入金もできないようだ
それだけじゃなく、キャッシュカードをなくしてデビットカードだけにするのか?
なんだかよくわからん
この銀行、大丈夫なのか?
その辺のネットベンチャーじゃないんだから、キャッシュカードが使えなくなるとか、キャッシュカードはなくしてデビットカードだけになるとか、ちゃんと金と時間かけて顧客に説明しなきゃだめだろ