銀行、戸籍、遺族年金、カラオケ
郵便局で、追加の定額小為替を買う
自分の戸籍謄本を取る用
北陸銀行に行く
残高証明をもらう
相続申請書類は、相続人の戸籍謄本と印鑑証明がないと委任状フォーマットを渡せない、とか言ってる
東京に帰らないといけない、とゴネまくって、結局もらった
父親の大学の学食でランチ
まぁ、普通
富山信用金庫に行く
相続の説明をしてもらう
話が早い
残高証明をもらうのを忘れた
自分の戸籍謄本を追加でもらうため、定額小為替を追加で買う
戸籍謄本の返送は郵便局留めできないと言われる
基本的には現住所に送るらしい
富山に送ってもらうように、富山の住所宛に送ってもらうようメモを入れて送る
遺族年金を申請しに年金事務所に行く
生計が一緒だった家族しか申請できないらしい
父親は祖母と同居していたので、祖母は受給資格があるらしい
ただ、祖父の遺族年金、父親の遺族年金、祖母の年金のうち多いもの一つを選ぶことになる、とのこと
祖母と父親の年金番号が分かればすぐに照会してもらえた
結局、祖父の年金が多かったので、父親の遺族年金は申請しないでよさそうだ
いったん帰って昼寝
ゴキブリがでそうなのでコンバットを買って家中に置く
松乃家でとんかつを食べる
JOYSOUNDでカラオケをして帰った
相続は精神的に疲弊する