「国民健康保険料決定通知書兼納入通知書」が送られてきたが
引っ越して1週間ほどしたら、「国民健康保険料決定通知書兼納入通知書」が送られてきた
転入届と同時に、国保の住所変更もしておいたからだろう
しかし、通知書をよく見ると、「所得割の算出基礎」という項目に「所得情報不明」と書いてある
そして、前よりも支払い額が多い
なんじゃこれ
これって、支払ったところで、あとから過払いの通知書がきて、還付手続きが必要になるパターンじゃね?
そう思って、問い合わせてみた
そしたら、1ヶ月後くらいに所得を確認した上で改めて同じ書類が送られてくる、とのこと
なんじゃそれ
じゃあ、いま払えばいいのか?あとから払えばいいのか?と聞くと、どちらでもいい、とのこと
なんじゃそれ
なんで無駄なことをお互いにならないといけないんだ?
公務員って、ほんと、仕事増やすのが仕事なんだな
どっちでもいいって言うので、新しい通知書が来たら払います、と伝えた
ぜんぜん問題ないらしい
それの方が問題な気がするのだが