外国人でも使えるAlipayを登録してみた
すぐにできた
参考にしたのはこの記事
Googleプレイでアリペイを検索してインストール
エリアをJapanに変更してから、電話番号を入力する
SMSが送られてくるので、コードを入力して登録を完了する
アリペイのアプリの検索窓でTour Passを検索してインストール
情報を入力して、パスポートをアップロードして、登録
パスポートの写真は、何回かやり直した
明るいところで写真をとらないとだめみたい
登録すると、すぐにチャージできる

今年の年内は手数料が無料でチャージできるらしい
上限は5000元で、有効期限は90日

とりあえず1000元チャージした
スマホのデスクトップにアプリのアイコンが表示させるには、右上の「・・・」をタップする
そのあと、1番左の「添加到卓面」をタップ


「追加」をタップすると、デスクトップにアイコンが表示される
失敗しました、と表示されたが、ちゃんと表示されてた
レストランで注文もできる
中国のレストランでは、スマホで中国ができる店もある
店員を呼ばなくても、スマホで注文すれば、ちゃんとテーブルに持ってきてくれる
テーブルにQRコードがあって、「自助」と書いてあるので、TourPassのアプリでこのQRコードを読み込むと、注文画面に行ける
メニューが一覧になってるので、欲しい料理の+-をタップして、確定する
スシローの注文画面と同じ
支払いはアプリではできないみたいだが、店員に「マイタン」と言えば、支払い用のQRコードか支払い用の端末を持ってきてくれる
便利な世の中になったもんだ
ちなみに、チャージ履歴はTourPassで見れる一方、利用履歴はAlipayで見れる
Alipayトップ画面の右下にあるMeを開いて、Transactionにいくと利用履歴が表示される