Xperia XZs SO-03JのSIMロックを解除した
来月、スマホをSO-03Jにかえて初めて海外に行くので、SIMロック解除してみた
このサイトを参考にした
公式SIMロック解除が待てない! ドコモ XPERIA XZ SO-01Jの解除コードを入手 #unlock #NCK
まず、自分の端末がSIMロック解除できるかどうかを確認する
Service Menuというので確認できるらしい
電話アプリで「*#*#7378423#*#*」と入力してみた
なぜかService Menuが表示されない
うーむ
IP電話を使ってるのでいつも電話アプリを使ってないからだろうか
仕方ないので、Service Menu for XperiaというアプリをインストールしてService Menuを開いた
アプリはGoogleストアからインストールした
アプリからはService Menuが開けた
表示は、上記リンクと同じような感じだった
「Network」に[X]がついていて、Unlimited と表示されている
この場合、SIMロック解除できる、とのこと
ウィキペディアによれば、Xperia XZs SO-03JはXZ SO-01Jのローカライズモデルらしい
なので、SO-01Jと同じXZのコードを購入すればよさそうだ
前回のSO-01GのときはeBayで解除コードを購入した
Xperia SO-01G をSIMロック解除した
しかし、今回もeBayを見てみると、どこも2000円以上してた
なんか高いなぁ
ためしにヤフオクを見てみると、1000円で出品してる人がいた
評価も高い
今回はヤフオクで買ってみるか
昔は200円とかでSIMロック解除コードを買えたんだけどなぁ
さらにためしにPayPayモールもみてみると、同じ人が同じものを出品していた
IMEIを連絡してSIMロック解除できるかを質問したところ、翌日に返事がきて可能とのこと
PayPayモールの20%割引クーポンがあったので割引で購入
PayPayのキャッシュバックもあるのでかなり安く買えた
すぐに解除コードが送られてきた
スマホの電源を切ってから、SIMカードをflexiroamのSIMカードに入れ替える
flexiroamは、世界のほとんどの国で使えるSIMカードで、通信料はかなり安め
どこにいくのもこのSIMカードを入れておけば、いつでもどこでも容量をリチャージしてネットに接続できる
この前、イギリス、トルコ、イランに行った際に使ったが、かなり便利だった
FlexiroamのSIMカード
来月に中国に行くのはこのSIMカードでいく
今まではその都度Amazonで香港のSIMカードを買っていたが、flexiroamの方が安いので今回はflexiroamにした
ただ、国によっては現地SIMカードを買う方が安いので、flexiroamは現地SIMカードを買うのがめんどくさい場合や高い場合に使うのがよい
flexiroamのSIMカードをスマホに入れて起動すると、SIMロック解除コードを求められた
PayPayモールで出品者から送られてきたSIMロック解除コードを入力する
起動してから、XperiaのService Menuアプリで確認する
Service Infoを見ると、×がなくなって、カウンターもすべて0になっている
これで完了