イランのビザを郵送で申請してみた
来月イランに行こうと思ってるので、イランのビザを取得した
アメリカがイランに空母を展開するなんてニュースがあって、無事に行けるのかは不透明だが、準備はしておかないといけないからね
最新の申請方法はここを見るように
参考にした記事
今回はトルコから陸路で入国したいので、日本でビザを取った
イランの空港でも取れるらしいが、日本で取った方が安いようだ
というわけで、ビザ取得がどんな感じだったかメモしておく
VISA GRANT NOTICE
ビザの申請書を送る前に、ネットでVISA GRANT NOTICEという書類を取得しないといけない
画面に入力する項目で分かりにくいところがあった
Visa Eligibilityのページ
Visa Type → Tourist
Type ofpassport → Ordinary
Place of issue → Embassy of the Isiamic Republic of Iran – Tokyo
顔写真は、証明写真をスマホで撮影してから、Windowsのペインターアプリでトリミングしてアップロードした
パスポート写真は、パスポートをスマホで撮影して、Windowsのペインターアプリでトリミングしてアップロードした
Application informationのページ
半角英数字のみらしく、住所にコンマを入れたらダメだった
Residence Card → 空欄にした
Yahooメールのメールアドレスを入力して送信したけど、送られてくるはずのメールが送られてこなかった
迷惑メールにもなかったし、何回かResendしても届かなかった
仕方ないのでGmailのメールアドレスにしたらメールが送られてきたが、迷惑メールのフォルダに振り分けられてた
メールに書いてあるコードを入力したら書類をダウンロードできた
ビザ申請書
参考にした入力例
これもいくつか分かりにくい項目があった
イランでの雇用者 → Noneと記入した
イランでの受入先 → 空欄にした
ビザ申請書は、ネットでは両面で印刷してる人がいたが、A4片面で印刷しろとイラン大使館のホームページに書いてあったので、片面で印刷した
パスポートを送る
レターパックライトで、書類を送る
今回は大使館まで行かず、郵送で申請した
なので、返信用のレターパックライトも同封した
・顔写真を貼り付けたビザ申請書
・VISA Grantを印刷したもの
・パスポート
・ATM振込明細(2700円)
・自分ちの宛先を書いたレターパックライト(返信用)
ビザが送られてくる
5/8にレターパックライトを投函した
5/9に先方に到着した模様
5/10に先方が投函した模様
5/11にビザを受け取った
急ぎにしなくても最短でビザを取得できた
混雑してたらもっと時間がかかるのかもしれないけど
ちなみに、ビザはA4の紙1枚で送られてきた
パスポートにはなにもなし
あとは、旅の準備をしながら、アメリカ様が戦争を始めないのを祈るだけ。。