中国・香港・マカオで使える格安SIMカードを新たに導入してみた【three.com.hk(3HK)】
いつもは中国联通香港(China Unicom HK)の30日1GB/3GオンリーのSIMを使ってたが、今回はこれにしてみた
【Three】 中国・香港・澳門 プリペイドSIMカード 30日間 4G/3Gデータ通信2GB
China UnicomのSIMの半額なのに、4Gが使えて、しかも容量は倍の2GBもある
なのに、キャリアはChina Unicom
いわゆるMVNOということだろう
日本で言う格安SIMの位置づけ
コスパは4倍以上ということになる
China Unicomの7日間のSIMと比べても、
コスパが高いのが分かる
公式サイトを見る限り、通話とSMSも使えるみたい
しかしAmazon.co.jpにレビューがなかったので、今回ぼくが人柱になることにした
とりあえず同梱されてたマニュアルをアップしておく
使い勝手については後日またアップする
【関連記事】
中国・香港・マカオの旅行には3HKの格安SIMカードを強くオススメする
three.com.hk(3HK)のSIMカードをアクティベートした
three.com.hk(3HK)のSIMカードをリチャージ(トップアップ)する方法
three.com.hk(3HK)のSIMカードをリチャージ(トップアップ)する場合の選択肢
中国・香港・マカオで使える格安SIMカードをリチャージ(トップアップ)する際の料金【three.com.hk(3HK)】