100円ローソンの薬用石けんの安全性
薬用石けんが欲しくて、100円ローソンで薬用石けんを買ってみた
薬用石けんは、少し前に、体によくないというニュースが出ていた
「薬用石けん使用禁止」から1年。いまだに危険成分が使われるのはこの商品!
100円ローソンの薬用石けんの裏をみると、こんな感じ↓
それぞれの成分について安全性を調べてみた
イソプロピルメチルフェノール
→アレルギー起因性があるらしいが、濃度が低ければそれほど問題じゃないらしい
濃グリセリン
https://cosmetic-ingredients.org/base/濃グリセリンの成分効果と毒性/
→毒性なし、らしい
酸化Ti
→やばいらしい
カキタンニン
→安全らしい
グリシン
→制菌作用があるらしい、安全らしい
クエン酸Na
→毒性なし、らしい
硫化亜鉛
→なんかやばそう
酢酸トコフェロール
→経口摂取はよくないらしい
エデト酸塩
→安全とは言いきれないらしい
赤201
→わからず、201はやばいらしい
黄203
→問題ないらしいが、食品としてはダメらしい
冒頭の記事にあったトリクロサン、トリクロカルバン、塩化ベンザルコニウムは入ってなかったが、体に害がありそうな成分が入っているのが分かった
さすがはローソン
結論としては、この石けんはあんまり使わない方がいい、と思う
ほかを探そうかな