Amazonマーケットプレイスでの返品リクエスト
Amazonマーケットプレイスに、大口出品で、ジュエリーやバッグを出品している。
月額で約5000円の出品料がかかる。
売れればよいが、売れなければ儲からない。
それはあたりまえ。
でも、Amazonには更に、返品リクエストという罠がある。
Amazonに出品するには、Amazonと同じレベルの返品ポリシーを提供しなければならない。
これは、出品者にとってはかなり厳しい。
逆に、購入者にとっては天国。
基本的に、未使用・未開封ならなんでも返品が可能になっている。
出品者としては、一度売れた商品でも、無条件で返品に応じなければならない。
カテゴリーによっては、試着や開封をされていても、無条件で返品に応じなければならない。
Amazonがいうには、返品率は低い、とのこと。
でも、そんなことない。
カテゴリーにもよるのだろうが、
ファッション系のアイテムの場合、1割くらいは返品されてくる。
返品の理由はというと
・同じものを間違えて2個買っちゃった
・なんかイメージと違う
・いらなくなった
などなど
なんじゃそりゃ??
こいつらアホやろ。。。
でも、考えてみた。
これって、Amazonの戦略やろ??
Amazonは、FBAという物流サービスを売りにしている。
出品者がAmazonの倉庫に商品を預ければ、売れた時に自動で出荷してくれる。
更には、返品も勝手に受け付けてくれ、また自動で出荷してくれる。
要するに、Amazonは出品者にこのサービスを売りたいわけだ。
だから、購入者のわけのわからん理由での返品で手間がかかってひーひー言ってる出品者なんて、Amazonのカモだ。
「さぁ、AmazonのFBAを早く使ってください、そうしたら楽になりますよ」というわけ。
でも、FBAだって無料じゃない。
預ける期間が長いと、コストが増えていく。
要するに、すぐ売れて回転のよい商品はFBAに向いているが、
そうでない商品はFBAには向いていない。
いや、利益率の高い商品であればFBAで販売するのも可能だが、そんなものそうそうない。
自分が扱ってるファッション系のアイテムは、単価が高くて回転はよくない。
しかも、試着して返品もできる。
あぁ、Amazonやめようかな。。。
他のカート系サービスと比べると月額5000円は安いように思うが、販売のコミッションがべらぼうに高い。
15%もとってくか??
しかも、その他にこまごまと手数料ととってくる。
返品をくらった場合だって、返金の手数料をとられる。
なんじゃそりゃ??
しかも、全部に消費税がかかる。
はぁ・・・いちいちなえる、毎回なえる。。。
それがいやならやめろ、といわんばかり。
あぁ、Amazon様・・・下々のわしらにもどうかご慈悲を。。。
じつは、購入者は気づいていない。
出品者がこんなにコストをかけて売ってるのに、薄利多売でございますよ。
ってことは、Amazonって、価格が高いんですよ、と。
実際に同じ商品の価格を他モールと比べると、すぐにわかるであろう。
Amazonで買うのは、セレブだけです。
深夜に酔っぱらって不要なものにお金を捨てるような方々が使うようなモールなのです。
同じものが他モールでは1割以上安く買えますよ、と。
だって、他モールは出品手数料安いんだもん。
あぁ、Amazonやめようかな・・・
せめて独自の返品ポリシー設定させてほしい。。